フッ素は危険?

担当: 歯科助手 木本 | 2024.09.23

こんにちは!

エムズ歯科クリニック歯科助手の木本です!

残暑厳しい季節が続きますね。

ついつい私もアイスなんかを食べてしまいます。

そんな虫歯になりやすい現代において虫歯予防にフッ素を使うことを推奨されますが同時に危険性も謳われます。

実際何が正しいのでしょうか?

さてフッ素とは、私たちの歯にとって非常に重要な役割を果たす元素です。歯の健康を守るために、フッ素を含む歯磨き粉やうがい薬が推奨されています。フッ素には、歯を強くし、むし歯を予防する効果があるとされています。

歯科クリニックでは、定期的な検診の際にフッ素塗布を行うことがあります。これは、歯の表面に直接フッ素を塗布することで、歯を強化し、むし歯のリスクを減らすための処置です。特に子供の歯の健康を守るためには、フッ素の使用が推奨されています。

しかし、フッ素には適切な使用方法があります。過剰に使用すると、白い斑点が歯に現れるフッ素斑点症の原因となることがあります。そのため、フッ素を使用する際には、専門家の指導のもとで適切な量を守ることが大切です。

エムズ歯科クリニックでは、患者様一人ひとりの歯の状態をしっかりと診断し、必要なフッ素の量を決定しています。私たちは、患者様の健康な笑顔を守るために、最適なケアを提供することを心がけています。

フッ素は、私たちの歯を守るための大切な味方です。日々のケアにフッ素を取り入れ、健康な歯を保ちましょう。

, , ,

ACCESS / CONTACT

〒164-0003 東京都中野区東中野1−51−1 JR東中野駅東口ビル2F

03-5338-3737

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針