こんにちは!
エムズ歯科クリニック東中野、歯科衛生士の田中です。
寒さが身にしみる季節になりましたね。 防寒対策などをし風邪に気をつけていきましょう!
さて、本日は虫歯予防についてお話しさせていただきます。
虫歯は、歯の表面が細菌によって侵食されることで発生しますので、これを防ぐためには、日々のケアがとても重要です。
まず、基本となるのは正しい歯磨きです!
食後すぐに歯を磨くことで、食べ物のカスや細菌を取り除くことができます。
特に、寝る前の歯磨きは忘れずに行いましょう。夜間は唾液の分泌が減少し、細菌が繁殖しやすくなるためです。
次にフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間の汚れを取り除くことも大切です!
歯ブラシだけでは届かない部分に食べ物のカスが残ると、そこから虫歯が進行することがあります。
フロスや歯間ブラシを使うことで、より徹底的に口内を清潔に保つことができます。
また定期的な歯科検診も欠かせません!!
自分では気づかない虫歯の初期段階を、歯科医が見つけてくれることがあります。
早期発見・早期治療が、虫歯の進行を防ぐ鍵となります。
エムズ歯科クリニックでは、患者様一人ひとりに合った予防プランを提供していますので、ぜひご相談ください。
実は、食生活も虫歯予防に大きく影響します。
砂糖を多く含む食品や飲料は、虫歯の原因となる細菌のエサになります。甘いものを控え、バランスの取れた食事を心がけましょう。
また、キシリトールを含むガムを噛むことで、唾液の分泌を促し、口内の酸性度を中和する効果があります。
最後に、フッ素を含む歯磨き粉を使うこともおすすめです。
フッ素は歯のエナメル質を強化し、虫歯の進行を抑える効果があります。
エムズ歯科クリニックでは、フッ素塗布を行っていますので来院時に虫歯予防を行うこともできます。
虫歯予防は、日々の小さな努力の積み重ねが大切です。
正しいケアと定期的な歯科検診で、健康な歯を保ちましょう!
当院では、皆様の健康をサポートするために、さまざまなサービスを提供しています。
ご不明な点やご相談がありましたら、いつでもお問い合わせください。