歯周病について

担当: 歯科医師 髙橋 | 2025.05.17

こんにちは。

エムズ歯科クリニック東中野の髙橋です。

 

今日は、歯周病の原因と対策についてお話しします。

歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こす病気です。

初期段階では歯肉炎と呼ばれ、歯茎が赤く腫れたり、出血しやすくなったりします。

進行すると、歯周炎となり、歯を支える骨が溶けてしまうこともあります。最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうこともあります。

 

歯周病の主な原因は、プラークと呼ばれる歯の表面に付着する細菌の塊です。

プラークが歯と歯茎の間に溜まると、細菌が毒素を出し、歯茎に炎症を引き起こします。

さらに、喫煙やストレス、不規則な食生活、遺伝的要因なども歯周病のリスクを高めます。

 

では、歯周病を予防するためにはどうすれば良いのでしょうか?

 

まず、毎日の歯磨きが基本です。

歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間のプラークもきちんと取り除きましょう。

また、定期的な歯科検診も欠かせません。歯科医師によるプロフェッショナルクリーニングで、普段のケアでは取りきれないプラークや歯石を除去することが重要です。

 

さらに、バランスの取れた食事や十分な睡眠、ストレスの管理も大切です。

ビタミンCやカルシウムを多く含む食品を摂ることで、歯茎の健康を保つことができます。また、喫煙は歯周病のリスクを大幅に高めるため、禁煙を心がけましょう。

 

最後に、歯周病は早期発見・早期治療が鍵です。歯茎の腫れや出血、口臭が気になる場合は、早めに歯科医院を受診してください。

 

エムズ歯科クリニックでは、皆様の歯と歯茎の健康を守るために、丁寧な診察と治療を行っています。

お気軽にご相談ください。

皆様の健康な笑顔を守るために、日々のケアを大切にしましょう!

ご不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせください。

ACCESS / CONTACT

〒164-0003 東京都中野区東中野1−51−1 JR東中野駅東口ビル2F

03-5338-3737

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針