こんにちはエムズ歯科クリニックの濱尾です。
一気に気温が上がって夏のような季節になりましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、歯周病の初期症状についてお話ししたいと思います。
歯周病は、歯茎や歯を支える骨に影響を与える病気です。初期症状を見逃さず、早期に対処することが重要です。
では、歯周病の初期症状にはどのようなものがあるのでしょうか。
まず、歯茎の腫れや赤みが見られることがあります。
健康な歯茎はピンク色で引き締まっていますが、歯周病が進行すると歯茎が赤く腫れてくることがあります。
また、歯茎が柔らかくなり、触ると痛みを感じることもあります。
次に、歯茎からの出血が挙げられます。
歯磨きやフロスを使用した際に出血することがある場合、それは歯周病の初期症状かもしれません。
健康な歯茎は出血しませんので、出血が続く場合は歯科医師に相談することをおすすめします。
さらに、口臭が気になることも歯周病の初期症状の一つです。
歯周病が進行すると、口内の細菌が増え、口臭が強くなることがあります。
口臭が気になる場合は、歯科医師に相談してみてください。
また、歯茎が後退することも歯周病の初期症状です。
歯茎が後退すると、歯の根元が露出し、歯が長く見えることがあります。
これは歯周病が進行しているサインですので、早めに対処することが重要です。
最後に、歯がぐらつくことがあります。
歯周病が進行すると、歯を支える骨が減少し、歯がぐらつくことがあります。
歯がぐらつく場合は、すぐに歯科医師に相談してください。
以上が、歯周病の初期症状についての説明です。
これらの症状が見られた場合は、早めに歯科医師に相談し、適切な治療を受けることが大切です。
歯周病は早期に発見し、対処することで進行を防ぐことができます。
春の季節、皆様が健康な歯と歯茎で過ごせるよう、日々のケアを大切にしてください。
何かご不明な点やご相談がございましたら、いつでもエムズ歯科クリニックまでお越しください。
それでは、皆様のご来院を心よりお待ちしております。