定期検診はなぜ重要??

担当: 副院長 牧田 | 2021.07.03

皆さんこんにちはエムズ歯科クリニック祐天寺歯科医師の牧田です。

今回は定期検診の重要性についてお話しさせて頂きます。

「歯医者さんでの定期検診は3ヶ月に一度くらい通った方が良いですよ」というお話しを歯医者さんや歯科衛生士さんから言われたご経験のある方は少なくないと思います。

では、なぜ3ヶ月毎の定期検診が必要なのかについてご説明させて頂きます。

そもそも定期検診で行っていることはいわゆる予防処置です。

歯周病や虫歯、被せ物や入れ歯の不具合が無いかを定期検診で早期に発見することは非常に重要なことで、遅くなってしまうと最悪はその歯を残すことができなくなってしまう可能性があります。

主に定期検診での予防処置は、歯周病に対する予防として歯石取りを行います。

特に歯石の付きやすい場所が、唾液の出口である唾液腺は舌の下にもあり、その唾液に含まれる成分が歯に付いている汚れを硬く固めてしまうため、下の前歯の裏側が最も多く見られる場所です。

そしてこの歯石は3ヶ月するとどれだけ綺麗に保っているつもりでも多くの方に付いてしまっていることがほとんどです。

この歯石が付いている部分の歯茎は常に細菌の塊と隣り合わせのため炎症が起こってしまい、歯周病が進行してしまうのです。

また虫歯や被せ物、入れ歯の不具合が無いかの確認も予防の上で非常に重要です。

虫歯や被せ物、入れ歯の不具合は早期発見出来ると歯を削る量も少なく済み、治療の回数や費用も抑えられ、その歯の寿命も長く保つ事が出来ます。

歯は必ず毎日使う物なので、家や車と一緒でどれだけ良い被せ物や入れ歯、インプラントを入れたとしても、お手入れをしっかり行わないとトラブルや老朽化が一気に進んでしまいます。予防処置をしっかり行なって健康なお口の環境を保ちましょう。

また定期検診でお待ちしております。

ACCESS / CONTACT

〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2−9−4

03-5724-4558

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針