こんにちは!歯科衛生士の関根です💁♀️
突然ですが、セラミックをご存知でしょうか!
セラミックとは、無機質を焼き固めた物を言います。金属より軽く、硬度も高く、耐熱性にも優れているんです😀
そんなセラミックがなんと、歯のかぶせ物として使用することができます✨
メリットとデメリットを見ていきましょう!
〇メリット
・汚れが付きづらいので虫歯になりにくい
・技工士さんが丹精込めて作ってくれるので適合が良い
・見た目がきれい
・年数がたっても変色しにくい
・金属を使うものと違い、歯茎の見た目への影響が少ない
〇デメリット
・ものによっては、強い衝撃を与えると割れる恐れがある
・保険がきかない
いかがですか?比較するとデメリットがかなり少ないんです✨
日本では保険診療が主流になっていますが、世界には保険診療がない国がほとんどです。
日本の保険診療において、金属を選択することが主流になっていますが、歯科の材料においては沢山の選択肢(材料)があります。
保険診療により選択の幅が狭まってしまっているのが日本の現状です。
歯科診療において日本は発展途上国なのです😱😱😱
当院では、保険診療、自由診療合わせて様々な材料をご用意しております。
ご希望があれば、治療方針をしっかりと決め相談をしながら治療を進めていくことができます!
ただ歯を治すだけではなく、お口全体を捉え一人一人に合った治療方針を考えていきます🦷✨
興味があればぜひ一度ご相談ください💁♀️