こんにちは、祐天寺の渡邉です。
冬になりとても寒いですが、気がつけば年の瀬ですね。一年はあっという間に過ぎて来年が待ち遠しいです。
歯科矯正は近年マウスピースを用いたアライナー矯正が主流になり手軽に始められることから一般的になってきました。矯正といえば、ブラケットとワイヤーを用いたものが一般的で見た目が気になることがデメリットでした。その点マウスピースを用いたアライナー矯正は見た目を気にせずに治療できることから従来の矯正治療のデメリットをカバーすることができます。
アライナー矯正が主流になる前は、舌側矯正が見た目を気にする方は一般的に治療方法でした。この舌側矯正は日本の歯科医師が発明した治療方法で藤田欣也先生という方が発明しました。1979年にアメリカ矯正歯科学会誌に掲載されました。世界でもっとも権威のあるジャーナルで世界的に藤田先生がこの新しい治療法を紹介しました。この舌側矯正(裏側矯正)はFujita methodと呼ばれ、日本が世界に誇る技術です。
当院では、矯正の専門医のドクターがいらっしゃって歯科矯正を行っております。ブラケット矯正、舌側矯正、アライナー矯正など様々な方法があります。歯並びで気になることがあれば、専門医の先生をご紹介できますのでご相談ください。それぞれのメリットデメリット、治療期間、費用等を相談し納得されたものを行ってください。お待ちしております。