こんにちは。エムズ歯科クリニック弘明寺のトリートメントコーディネーター兼管理栄養士の三ツ井です。
先月に引き続き、ホワイトデーなど甘い食べ物を食べる機会が多くなっているのではないのではないでしょうか。
色んなお店で美味しそうなチョコやクッキーが売られていてついつい食べたくなっちゃいますよね🍫🍪
さあ、そんなホワイトデーに因んで、甘いものって虫歯になりやすいの?ということで今日はどんな食べ物が虫歯になりやすいのか紹介したいと思います(*^^)v
子供のころにおやつを食べすぎると虫歯になるよ~と言われたことはありませんか?
そうなんです。ねばねばしていたり、歯にくっつきやすいキャンディーやキャラメル、チョコは虫歯になりやすいおやつです。
特に砂糖がたくさん入っていること、口の中に長く留まりやすいおやつなのでかなりリスクが高いです⚠
また、飲み物も危険です。お砂糖がたくさん入っているジュース。スポーツドリンクも実はたくさん砂糖が含まれていて、
500mlのドリンクに角砂糖5~8個分も入っています!
プラスで酸性が強い飲み物は歯を溶かすリスクをあげてしまいます。
炭酸飲料、先ほどのスポーツドリンク、ワイン、オレンジ・イチゴなどのフルーツ。
甘い砂糖+酸性が強いは虫歯のリスクを高めます。
ただ、食べてはいけない!!というものでもありませんので、適度においしいものを食べて、だらだらと食べ続けない、
食べた後は歯磨きをする。これを念頭に置いておいてほしいです。
食べることの幸せは歯の健康に繋がってきますので是非美味しく元気に虫歯にならずにを目指しましょう!
虫歯の治療だけでなく、クリーニング・検診でお待ちしております🦷(#^^#)