口臭予防について

担当: 歯科衛生士 松永 | 2025.02.23

こんにちは🌞

エムズ歯科クリニック弘明寺 歯科衛生士の松永です。

インフルエンザが流行しているので、手洗いうがいを行い感染しないようにしていきましょう!

さて今回は、口臭とその予防についてお話ししていきます。

口臭には主に3つの種類があります。

生理的口臭、病的口臭、そして心理的口臭です。

生理的口臭は誰にでも起こるもので、寝起きや空腹時、緊張時などに唾液が減少することで発生します。

病的口臭は口内の疾患や病気が原因で、歯垢や舌苔、歯肉炎などが主な原因です。

心理的口臭は実際には口臭がないのに、口臭があると思い込んでしまう状態です1

口臭を予防するためのポイントをお伝えします🙆🏼

1.ブラッシングで口内を清潔に保つ: 舌苔や歯垢を除去することが重要です。歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、舌磨きブラシを使って、優しく丁寧に磨きましょう🪥

2.歯磨き粉やマウスウォッシュの活用: 殺菌成分や抗炎症成分が含まれた製品を選びましょう。例えば、グルコン酸クロルヘキシジンやラウロイルサルコシンNaなどが効果的です。

3.口臭が発生しやすい飲食物を避ける: にんにく、ネギ、コーヒー、アルコール類、タバコなどは口臭の原因となります。

4.口呼吸をやめて、鼻呼吸にする: 口呼吸は口の中を乾燥させ、唾液の自浄作用を低下させるため、鼻呼吸を心がけると良いです。

5.舌ブラシの活用:舌の表面に蓄積されたバクテリアを除去することで口臭予防を行えます。舌ブラシを行うことで他には、感染予防や味覚の維持にも効果が期待できます。

これらの対策を実践することで、口臭を効果的に予防することができるのでぜひお家で実践してみて下さい🦷

, ,

ACCESS / CONTACT

〒232-0054 神奈川県横浜市南区大橋町3−65

045-720-5957

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針