こんにちは。エムズ歯科クリニック弘明寺歯科医師の庄司です。
最近、一段と寒くなってきましたね。
本日は歯の着色についてです。
歯の黄ばみや着色に悩んでいませんか?
着色の原因にはコーヒー、やワイン、お茶などの着色
喫煙している方はタバコに含まれるヤニによる着色などがあります。
基本これらは歯ブラシのみで落としきることは困難です。
対処法は、歯科医院でのプロフェッショナルなクリーニングをお勧めします。
普段の歯磨きで着色を予防して、それでも付いてしまう着色は定期的にクリーニングを行うことで
落とせます。歯科医院でのクリーニングは、歯を綺麗に保つことができ、口腔内の健康管理にもなります。
個人的に、お勧めな歯磨き粉があります。
ルシェロホワイトという歯磨き粉です。
―4つの力で歯を白く―
◆弱アルカリ性で汚れをうかす
「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」は、弱アルカリ性。歯の表面に付着したステインを落としやすくします。
◆歯よりやさしいLime粒子で汚れを落とす
歯質より軟らかくキメ細やかなLime粒子(清掃剤)を配合。高濃度に配合したLime粒子とブラッシングで落としにくいステインを除去します。
◆PEG400で「やに」を落とす
薬用成分「ポリエチレングリコール(PEG)400」が、タバコの「やに」を溶解除去します。
◆フッ素が再石灰化を促進
薬用成分「モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)」950ppmが歯質の再石灰化を促進し、むし歯の発生と進行を予防します。
こちらの歯磨き粉を使用して、着色がしにくくなったという声もあり、患者さんにも評判です。
当院でも取り扱いがありますので、興味がある方はスタッフに問い合わせください。
スタッフ一同おまちしております。