こんにちは。エムズ歯科クリニック弘明寺歯科医師の庄司です。
猛暑が続いていますね。。個人的に暑がりなのでかなり辛いです、、、
本日は、日本ではよく知られている銀歯についてお話します。
銀歯は一般的に金銀パラジウム合金のことを意味します。
実は現在、この金銀パラジウム合金は世界中で日本のみしか使用していません。
なぜかというとデメリットが多いからです。
金属アレルギーの可能性がある
細菌がつきやすい
接着剤とくっつきに食い
硬く、歯にヒビが入るリスクが高い、など様々です。
こういった理由から長持ちする可能性が低く、再治療の可能性が高いので、世界では使用されていません。
メリットとしては、
保険制度適用なのでコストを抑えられる
硬いので壊れにくい
というメリットがあります。
歯科の先進国では、コンポジットレジンと言われる樹脂や、セラミックと呼ばれる材料を使用した
メタルフリー(金属を使用しない治療法)が主流となっています。
特にセラミックは種類がいくつかあります。
一度来院していただければ、お口の中の状況から、
治療方法を詳しく説明することができます。
スタッフ一同お待ちしております。