白い詰め物をするには?

担当: 歯科医師 柳田 | 2024.11.18

こんにちは。

エムズ歯科クリニック弘明寺、歯科医師の柳田です。

今日は、保険の白い詰め物についてお話ししたいと思います。

保険で歯の治療を受ける際に、詰め物の選択肢として白い詰め物があることをご存知でしょうか?

まず、白い詰め物とは何かについて簡単に説明します。

白い詰め物は、歯の色に近い素材で作られており、見た目が自然で目立ちにくいのが特徴です。

一般的には、コンポジットレジンやセラミックといった素材が使用されます。(セラミックは保険適用外の材料になります)これらの素材は、歯の色や形に合わせて調整できるため、治療後も自然な笑顔を保つことができます。

次に、白い詰め物のメリットについてお話しします。まず第一に、見た目が自然であることが挙げられます。銀色の詰め物と比べて、白い詰め物は目立ちにくく、笑ったときや話しているときに気になることが少ないです。

また、白い詰め物は歯にしっかりと接着するため、耐久性が高く、長持ちすることが期待できます。 さらに、白いコンポジットレジンの詰め物は保険適用の対象となるものもあります。

保険適用の範囲内で治療を受けることができるため、経済的な負担を軽減することができます。ただし、保険の適用範囲や条件はお口の中の状態によって異なるため、事前に確認することが大切です。

白い詰め物のデメリットについても触れておきましょう。例えば、銀色の詰め物と比べて費用が高くなる場合があります。

また、治療に時間がかかることもあります。これらの点を踏まえて、自分に合った治療方法を選ぶことが重要です。

最後に、白い詰め物を選ぶ際のポイントについてお伝えします。まず、信頼できる歯科医師に相談することが大切です。歯科医師は、あなたの歯の状態やライフスタイルに合わせた最適な治療方法を提案してくれます。

また、治療後のケアも重要です。定期的な歯科検診や適切な歯磨き習慣を続けることで、白い詰め物の効果を長持ちさせることができます。

以上、保険の白い詰め物についてご紹介しました。歯の治療を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。何かご不明な点があれば、いつでもご相談ください!

, ,

ACCESS / CONTACT

〒232-0054 神奈川県横浜市南区大橋町3−65

045-720-5957

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針