こんにちは、エムズ歯科クリニック弘明寺の歯科医師、小越です。今日は、保険適応の白い補綴についてお話しします。
歯の補綴と聞くと、多くの方が銀歯を思い浮かべるかもしれません。しかし、最近では保険適応の白い補綴も増えてきています。白い補綴は、見た目が自然で、他の歯と調和しやすいのが特徴です。特に前歯など、見た目が気になる部分に適しています。
保険適応の白い補綴には、レジンやセラミックなどの素材が使われます。レジンは、比較的安価で加工しやすい素材です。セラミックは、より自然な見た目と耐久性を持つ素材ですが、保険適応の範囲内で使用できる場合があります。
白い補綴のメリットは、見た目だけではありません。金属アレルギーの心配がないため、アレルギー体質の方にも安心して使用していただけます。また、金属を使用しないため、口の中で金属の味がすることもありません。
ただし、白い補綴にもデメリットがあります。例えば、レジンは経年劣化しやすく、色が変わることがあります。また、セラミックは硬度が高いため、噛み合わせによっては割れることがあります。これらの点を踏まえて、患者さん一人ひとりに最適な治療法を提案しています。
エムズ歯科クリニックでは、患者さんのご希望やお口の状態に合わせて、最適な補綴治療を提供しています。白い補綴に興味がある方は、ぜひご相談ください。私たちが丁寧にカウンセリングを行い、最適な治療法をご提案いたします。
最後に、白い補綴を長持ちさせるためには、日々のケアが大切です。定期的な歯科検診と適切なブラッシングを心がけてください。私たちエムズ歯科クリニックのスタッフ一同、皆様の健康なお口をサポートいたします。
以上、エムズ歯科クリニック弘明寺の小越でした。ご質問やご相談がありましたら、いつでもお気軽にお声がけください。お待ちしております。