保険の白い補綴物について

担当: 歯科医師 朝香 | 2024.11.19

こんにちは。弘明寺院の歯科医師、朝香です。

今日は、保険でカバーされる白い詰め物についてお話ししたいと思います。

 

歯の治療を受ける際に、詰め物の選択肢として白い詰め物があることをご存知でしょうか?

このブログでは、白い詰め物の特徴やメリットについて詳しくご紹介します。

 

まず、白い詰め物とは何かについて説明します。

白い詰め物は、コンポジットレジンと呼ばれる材料で作られており、歯の色に合わせて調整されるため、自然な見た目を保つことができます。

金属の詰め物と比べて目立たないため、特に前歯などの見える部分の治療に適しています。

 

次に、白い詰め物のメリットについてお話しします。まず第一に、見た目が自然であることが挙げられます。

歯の色に合わせて調整されるため、治療後も自然な笑顔を保つことができます。

また、コンポジットレジンは歯にしっかりと接着するため、詰め物が外れにくく、長持ちするという利点もあります。

 

さらに、白い詰め物は金属アレルギーの心配がないという点も大きなメリットです。

金属の詰め物に含まれる成分にアレルギー反応を示す方もいらっしゃいますが、コンポジットレジンはそのような心配がありません。

これにより、安心して治療を受けることができます。

保険でカバーされる白い詰め物の費用についても触れておきましょう。

保険適用範囲内であれば、自己負担額が抑えられるため、経済的な負担も軽減されます。

 

ただし、保険の適用範囲や条件は保険会社や契約内容によって異なるため、事前に確認しておくことが大切です。

 

最後に、白い詰め物のケアについてお話しします。

白い詰め物を長持ちさせるためには、日常の歯磨きや定期的な歯科検診が欠かせません。

特に、詰め物の周りにプラークがたまりやすいため、丁寧なブラッシングが必要です。

また、定期的に歯科医師のチェックを受けることで、詰め物の状態を確認し、必要に応じてメンテナンスを行うことができます。

 

以上が、保険でカバーされる白い詰め物についてのご紹介です。

自然な見た目と安心感を兼ね備えた白い詰め物は、多くの方にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

歯の治療を考えている方は、ぜひ一度歯科医師に相談してみてください。

,

ACCESS / CONTACT

〒232-0054 神奈川県横浜市南区大橋町3−65

045-720-5957

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針