NOTプラーク!!

担当: 歯科助手 酒井 | 2025.05.12

こんにちは、エムズ歯科クリニック弘明寺 歯科助手の酒井です。

春の暖かい日差しが心地よい季節になりましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

私はプロ野球が好きなので野球観戦に行きました!

とても応援が楽しい季節です☘️

 

さて今日は、歯周病についてお話ししたいと思います。

歯周病は、歯を支える組織に炎症が起こる病気です。
初期段階では歯肉炎と呼ばれ、歯茎が赤く腫れたり、出血しやすくなったりします。
進行すると歯周炎となり、歯を支える骨が溶けてしまうこともあります。
最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうこともあるため、早期発見と予防が大切です。

歯周病の主な原因は、プラークと呼ばれる歯垢です。
プラークは、食べ物のカスや細菌が混ざり合ってできる粘着性の物質で、歯の表面に付着します。
このプラークが歯茎に炎症を引き起こし、歯周病の原因となります。
また、喫煙やストレス、不規則な生活習慣も歯周病のリスクを高める要因です。

では、歯周病を予防するためにはどうすれば良いのでしょうか。
まず、毎日の歯磨きが基本です。
食後すぐに歯を磨くことで、プラークの形成を防ぐことができます。
歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間もしっかりと清掃しましょう。

次に、定期的な歯科検診が重要です。
歯科医師によるプロフェッショナルクリーニングを受けることで、家庭では取り除けないプラークや歯石を除去することができます。
また、歯周病の初期段階での発見と治療が可能となります。

歯周病は予防が大切な病気です。
毎日のケアと定期的な歯科検診を心がけ、健康な歯と歯茎を保ちましょう。
何かご不明な点やご相談がありましたら、いつでもエムズ歯科クリニックまでお越しください!

 

, ,

ACCESS / CONTACT

〒232-0054 神奈川県横浜市南区大橋町3−65

045-720-5957

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針