歯科助手の視点からインプラントについて書きます

担当: 歯科助手 柳 | 2025.07.18

こんにちは。エムズ歯科クリニック歯科助手の柳帆乃香です。エムズ歯科クリニックのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

6月に入り、梅雨の季節がやってきましたね。雨の日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回は、歯科助手の視点からインプラントについてお話ししたいと思います。

インプラント治療は、失った歯を補うための一つの方法として、多くの患者さまに選ばれています。

私たち歯科助手も、日々の診療でインプラント治療に関わることが多く、その重要性を実感しています。

インプラントとは、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。インプラントの最大の特徴は、天然の歯と同じようにしっかりと噛むことができる点です。これにより、食事を楽しむことができ、生活の質が向上します。

インプラント治療の流れは、まずカウンセリングから始まります。患者さまの口腔内の状態や全身の健康状態を確認し、治療計画を立てます。その後、インプラントを埋め込む手術を行い、数ヶ月かけて骨とインプラントがしっかりと結合するのを待ちます。最後に、人工の歯を装着して治療が完了します。

インプラント治療には、いくつかのメリットがあります。まず、他の歯に負担をかけずに失った歯を補うことができる点です。ブリッジや入れ歯と違い、隣の歯を削る必要がありません。また、インプラントは顎の骨に直接固定されるため、安定感があり、長期間にわたって使用することができます。

一方で、インプラント治療にはデメリットもあります。手術が必要であるため、治療期間が長くなることや、費用が高額になることが挙げられます。また、全身の健康状態によっては、インプラント治療が適さない場合もあります。治療を受ける際には、歯科医師と十分に相談し、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。

エムズ歯科クリニックでは、患者さま一人ひとりに寄り添った治療を心がけています。インプラント治療に関するご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお声がけください。私たちスタッフ一同、皆さまの健康な笑顔をサポートするために、全力でお手伝いいたします。

段々と暑くなり、体調を崩しやすい季節ですが、皆様、お身体にはお気をつけてください!次回のブログもお楽しみに。ありがとうございました。

,

ACCESS / CONTACT

〒232-0054 神奈川県横浜市南区大橋町3−65

045-720-5957

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針