こんにちは。エムズ歯科クリニック東中野、歯科医師の中川史彦です。
最近暖かくなってきて春の訪れを感じるようになりました。皆様いかがおすごしでしょうか。
さて今回は前歯の歯並びについてお話しようと思います。
汚れがたまりやすくむし歯や歯周病になりやすい。咬むこと(咀嚼)や発音がしづらい。これらは歯がガタガタしていること(歯列不正)による障害です。また前歯はお口のなかで見えやすい部分なので見た目(審美性)にも関わってきます。
このような障害に対して行う治療が矯正治療です。その目的は歯列不正を改善することで歯磨きをしやすくしてむし歯や歯周病を予防し、咀嚼や発音といったお口の機能を回復させる。審美性の改善により生活の質(quality of life)の向上に資するといったことが挙げられます。
なお矯正治療は保険適応外のため様々方法があり、従来のワイヤーを用いたもの以外にも口腔内スキャナーといった機材を用いたマウスピース矯正方法があります。前歯だけのマウスピース矯正ですと約40万円で行うことができます。詳細な内容は当院の「インビザライン」「歯列矯正」のページをご覧ください。
https://ms-dental.com/wp/invisalign/about-invisalign
https://ms-dental.com/wp/price/ortho.html
今回は少々小難しい内容になってしまいましたが、歯並びで気になることがあったらいつでもご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。