こんにちは!
エムズ歯科クリニック東中野で歯科医師をしております西田です。
最近とても暑いですね!こまめに水分補給して熱中症に気をつけてください!
さて、今回は歯磨き粉についてお話ししていきます。
市販に色々な歯磨き粉が売られてますね!
しかし、どれを選べば良いのか迷う方もいらっしゃると思います。
今回は歯磨き粉を買う際の参考になればと思います!
歯磨き粉は使用する目的で大別すると虫歯予防に適している歯磨き粉と歯周病予防に適している歯磨き粉があります。
まず、虫歯予防に適している歯磨き粉があります。それはフッ素配合のものです。
フッ素が低濃度配合から高濃度配合までさまざまです。
もしできるだけ虫歯予防の効果を発揮したければ高濃度フッ素配合のものを選択してください。
日本で売られている最も高い濃度のものだと1450ppmのものです。
アメリカだともっと高濃度で5000ppm配合の歯磨き粉もあります!
お子さんには小児用の低濃度フッ素配合のものがあるのでぜひそちらを使用してみてください。
次に歯周病予防ですが効果的な成分はたくさんあります。
例えば、塩化セチルピリジウム(CPC)・塩化ベンゼトニウム(BTC)・クロルヘキシジンなどの殺菌剤や、
グリチルレチン酸・サリチル酸メチルなどの消炎剤、トラネキサム酸(TXA)を代表とする止血剤があります。
歯磨き粉の裏の成分表に記載されているのでぜひ確認してみてください!
歯磨き粉を選ぶ際にぜひ参考にしてみてくださいね!
いつでもお気軽にお問い合わせください。