こんにちは。
エムズ歯科クリニック東中野でトリートメントコーディネーターをしております、藤木です。
最近はもうすっかり秋の気温になってきましたね。
私は花粉と気温の曖昧さで鼻水とお友達状態です。(笑)
さて、今日は入れ歯についてお話していこうと思います。
まず入れ歯とはどういうときに使うのか?ですが、それは歯を失ってしまった所を補う為に使います。
補うとは言っても、もともとあった天然の歯同様に戻ることはなくて
実は天然の歯が100パーセントで噛めるとすると、入れ歯だと10パーセント程しか噛んでる感じがしないと言われています。
じゃあそれはなぜか?という疑問が次は生まれてくると思うのですが、
まずそもそも天然の歯って歯茎の下の骨の中に埋まっていてしっかり固定されているんです。
しかし入れ歯となると歯茎の上に乗っているだけなのでそれはもちろん噛んでる感じは伝わってこないですよね。
さらに言うと噛む力が下の骨に伝わらないので骨が使われていないと思ってだんだん痩せてきて最初に作った入れ歯の形が合わなくなってくるのが現実です。
ただメリットもあって、歯が倒れてきたり出てきたりするのを防いだり、取り外しが出来るので洗って清潔に保てたりします。
、、とまぁここでは書きたらないような内容が沢山あります。(笑)
今もし、入れ歯のお悩みなどありましたら是非お気軽に相談だけでもしに来てみてください♪