皆さん
こんにちは。
エムズ歯科クリニック東中野
歯科助手兼、管理栄養士の服部です。
最近、寒くなってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、サツマイモを蒸して食べたのですが甘くてホクホクで大変美味しかったです♪
ここで秋の味覚、サツマイモについてお話ししようと思います。
サツマイモに含まれる栄養素の一つ
「ビタミン」Cは水溶性ビタミンと言われ
水に溶けやすい性質を持っています。
よって、ビタミンCは、茹でると水に溶け出してしまい野菜に含まれるビタミンC含量が減ってしまいます。
しかし、サツマイモに含まれるビタミンCは、デンプンに守られて残りやすいです。
蒸すということにもポイントがあり水溶性のビタミンが残りやすい調理法の一種です!
ビタミンCは、皮膚や歯茎を形成するコラーゲンを生成するため歯周病予防にもつながります。
秋の味覚のサツマイモを堪能しながら美肌と健康な口腔内を目指しましょう。
食後の歯磨きを忘れずに!
食事のことや歯のことなどお悩みがあればご気軽にご相談ください。
いつでもお待ちしております。