こんにちは、エムズ歯科クリニックの技工士の竹林です。
7月になり暑さ対策が必要になってきましたね。
暑いと集中力が低下したり、食欲をなくしやすいです。
そんな暑さが増す中で口の中を爽快に保ちたくはないですか?
今回は口の中を爽快に保つために「歯のクリーニング習慣」についてお話したいと思います。
歯のクリーニングはほとんどの方が経験していると思いますが、
虫歯の治療と異なり痛みを感じることはほぼありません。
クリーニング後は口の中がすっきりし、やってよかったと感じることと思います。
ただ歯医者が苦手な人にとっては行きづらく感じるかもしれません。
歯医者のイメージに痛い、怖いなどあると思いますがそういった心配をせずに安心してきてほしいと思います。
またクリーニングは3か月に1回くらいのペースで定期的にするのがよい習慣です。
定期的にクリーニングすることで、虫歯予防になり口の中を爽快に保ち続けられます。
もし、しばらく行ってないと思いましたら一度クリーニングに足をお運びください。
クリーニングはそのプロである歯科衛生士さんが行い
自分では落としきれなかった歯の汚れをしっかりとってくれます。
歯のクリーニングのことをPMTCと言ったりします。
普段耳にしない言葉ですよね。
これはプロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニングのことを略して言っています。
自分でしっかり磨いているから大丈夫と思っている方もいると思いますが
自分で磨いて落とせる汚れには限界があります。
そのため歯のクリーニング(PMTC)で定期的にお越しいただきたく存じます。
皆様の健康な生活のお手伝いができれば幸いです。