こんにちは、エムズ歯科クリニックの廣瀬です。
3月ということで春がやってきましたね〜♪
花粉という花粉症の方には少し辛い時期にはなりますが、
だんだんと気温が暖かくなり気持ちは晴れてきますね。
そしてひな祭りに桜の季節、お花見など行事が沢山あったりと
楽しみが沢山です。
本日は「妊娠中のお口の中」についてお話しさせていただきます。
意外と知らない方が多いのですが妊娠中は女性ホルモンの分泌量が急激に増加し、お口の唾液の分泌量はかなり減少いたします。
すると口腔内の細菌が悪さをし不衛生な状態を招きます、例えば虫歯、歯肉炎、歯周病などが妊娠まえよりも起こりやすく症状も悪化しやすいです。またお口のネバつきや渇き感じやすく口臭も気になりやすくなります。
しかしつわりで嘔吐反射が強くなり歯磨きがまともにできなかったり
食べつわりという常に何かを口にしないと吐き気を感じたりということがあるとお仕事などされてる方は頻繁に歯磨きができないこともあり大変ですよね。
対策としてはヘッドの小さい歯ブラシに切り替えたり、どうしても歯磨きができない場合は食後に必ずスッキリしたマウスウォッシュを使うなど工夫をしてみましょう。