こんにちは。
エムズ歯科クリニック磯子、歯科医師の千葉です。
最近は暖かくなってきましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は歯みがきの時に使用する、歯磨き粉についてお話をさせていただきます。
歯磨き粉は味がついている商品もあり、日々の歯磨きを楽しく豊かにします。フルーツ系の味や、爽快感のあるミント系の味など、バリエーションが豊かです。ただ、歯磨き粉の量が決められているのはご存知でしたか?量を守って、正しく使用する必要があります。
歯磨き粉をつけ過ぎると泡立ちが多く出てしまうため、汚れが見えず磨いたつもりになってしまうのです。
適切な歯磨き粉の量は、メーカー(ライオン株式会社)のページを参考にしてみてください。
( 参考資料 https://faq.lion.co.jp/faq_detail.html?id=10839 )
年齢によって、使用すべき歯磨き粉の量が異なっているのですね。
用法、容量を守って正しく歯磨き粉を使用し、お口の中を健康に保っていきましょう。
歯で気になることがあれば、お気軽にクリニックへお越しください。
お待ちしております。