諸井 口臭予防

担当: 歯科医師 諸井 | 2025.02.28

こんにちは、歯科医師の諸井です。今回は口臭予防についてです。

口臭予防には、以下のような対策が効果的です。

1. 口の中を清潔に保つ

歯磨き(1日2~3回)
– 特に寝る前はしっかり磨く
– デンタルフロスや歯間ブラシを併用

舌の清掃
– 舌苔(ぜったい)という舌につく汚れが口臭の原因になる
– 舌ブラシや歯ブラシでやさしく清掃

マウスウォッシュの活用
– 口臭の原因菌を減らす
– ただし、過度な使用は口内環境を悪化させることもあるので注意

2. 口の中の乾燥を防ぐ

こまめに水を飲む
– 唾液の分泌を促進し、口内の自浄作用を高める

よく噛んで食べる
– 唾液が増えることで、口臭の原因菌を洗い流せる

ガムやタブレットを活用
– キシリトール入りのガムなどを噛むと唾液が増える

3. 食生活の見直し

にんにく・玉ねぎ・アルコールを控えめに
– これらの食べ物は体内からの口臭にも影響

発酵食品や緑黄色野菜を摂る
– ヨーグルト、納豆、味噌などは腸内環境を整え、口臭予防に役立つ
– ビタミンCが豊富な野菜もおすすめ

4. 胃や腸の健康を保つ

便秘を解消する
– 腸内に老廃物がたまると、口臭の原因になる

暴飲暴食を避ける
– 胃の調子が悪いと、消化不良による口臭が発生する

5. 歯科医院での定期検診

虫歯や歯周病のチェック
– これらは強い口臭の原因になるため、定期的に受診

歯石除去
– 歯垢(プラーク)が固まった歯石は、口臭を悪化させる

普段のケアと生活習慣の見直しで、口臭を予防できます!気になる場合は、歯科医院や内科で相談するのも◎

ACCESS / CONTACT

〒235-0036 神奈川県横浜市磯子区中原3−5−22

045-769-2866

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針