こんにちは、エムズ歯科クリニック磯子歯科衛生士の松永です。
朝晩は気温が下がり少し肌寒さを感じるようになりましたね。
今回は義歯(入れ歯)のケアについてお伝えしたいと思います。
義歯はむし歯にならないし、取り外しも出来るし手入れが楽!と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、義歯にも口腔内への影響が様々あります。
本物の歯と同じように歯石が沈着しますし、ヌメりが付着します。
これらは細菌の塊なので、特に寝たきりのご高齢の方などはその細菌を唾液とともに誤嚥すると誤嚥性肺炎を引き起こします。
では義歯のケアはどのように行ったら良いのか。
多くの方は義歯洗浄剤を用いているかと思います。義歯洗浄剤を用いていただくことはとても良いことです。
ただ、お食事は1日に3回。就寝前に洗浄するとしても1日の大半は入れ歯が汚れた状態で過ごすことになります。
なので毎食後歯を磨くのと同様に、ブラシで入れ歯のお手入れも行ってください。
義歯ブラシを使用していただくのもいいですし、無ければお手持ちの歯ブラシでも大丈夫です。(義歯に歯磨き粉は使用しないでください)
フチまで綺麗に磨くようにするとヌメりも解消されます。
義歯の汚れは口臭にも繋がるのでご自身の歯と同様に丁寧なケアを行いましょう!
クリニックでも義歯のケアグッズを販売していますので気になる方はスタッフにお尋ねください。
定期検診でお待ちしております。