虫歯予防とセルフケアでできること

担当: 歯科衛生士 吉尾 | 2024.12.24

こんにちは、エムズ歯科菊名の吉尾です。寒くなり体調を崩しやすい時期になってきたので、しっかりと喉のケアなどを行ってくださいね。

虫歯予防と歯周病予防は、日常のケアと定期的な専門家のケアの両方が大切です。さっそく詳しく見ていきましょう。

セルフケアのポイント

1. 毎日の正しい歯みがき: 歯周病予防の基本は歯みがきです。プラーク(歯垢)を取り除くために、正しい歯みがきを心がけましょう。

2. 禁煙: たばこは歯ぐきの血行を悪くし、歯周病のリスクを高めます。喫煙者は注意が必要です。

3. 糖尿病の予防と治療: 歯周病と糖尿病は相互に影響を及ぼします。糖尿病を予防することは歯周病予防にもつながります。

正しい歯みがき方法を身につけましょう。歯ブラシの角度や歯間ブラシの使い方を工夫して、プラークをしっかり取り除きましょう。

プロフェッショナルケアの重要性

1. 定期健診: 歯科医院での定期健診は欠かせません。歯科医師から適切な受診頻度をアドバイスしてもらいましょう。

2. 歯のクリーニング: 歯科衛生士によるプロのクリーニングは、セルフケアでは落としきれない歯垢や歯石を取り除いてくれます。

3. 歯みがき指導: 歯科衛生士から自分に合った歯みがき方法を学びましょう。プロのアドバイスを実践することで、日々の歯みがきの質が向上します。

歯周病は放置せず、セルフケアとプロフェッショナルケアの両方に取り組みましょう。健康な歯を守るために大切なことです。

, , , , ,

ACCESS / CONTACT

〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名4-2-7日比野ビル1F

045-900-4846

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針