親知らずってどうしてる?

担当: 歯科衛生士 中川 | 2024.07.24

こんにちは、エムズ歯科クリニック歯科衛生士の中川です。
7月になり夏本番を迎える時期となりました。今回は、親知らずを抜くことのメリットについてお話ししたいと思います。

親知らずは、一般的には20歳前後で生えてくる歯で、多くの人が抜歯を検討することがあります。親知らずを抜くことには、いくつかのメリットがあります。

まず、親知らずが原因で起こることがある歯並びの問題を解消することができます。親知らずが生えるスペースがない場合、他の歯を押し出してしまい、歯並びが悪くなることがあります。これを防ぐために、親知らずを抜くことが推奨されることがあります。

次に、親知らずが原因で起こる可能性のある歯周病や虫歯を予防することができます。親知らずは他の歯よりも奥に位置しているため、清掃が難しく、細菌が溜まりやすい環境となります。これにより、歯周病や虫歯のリスクが高まるため、抜歯によってこれらのリスクを減らすことができます。

また、親知らずが原因で痛みや腫れを引き起こすことがあります。これらの症状は、日常生活に支障をきたすことがあり、抜歯によってこれらの不快な症状から解放されることがあります。

以上のように、親知らずを抜くことには、歯並びの改善、歯周病や虫歯の予防、痛みや腫れの解消・リスク軽減といったメリットがあります。ただし、抜歯は個々の状況によって異なるため、専門の歯科医師と相談の上、適切な判断を行うことが大切です。
皆様の健康をサポートできるよう努めてまいります。

ACCESS / CONTACT

〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名4-2-7日比野ビル1F

045-900-4846

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針