歯の役割~日常編②~

  担当: 歯科助手 若林 | 2022.06.30

こんにちは、エムズ歯科クリニック港南台で歯科助手をしております若林と申します。

皆様、普段歯が日常生活でどんな役割を果たしているか深く考えることはありますか?実は食べる時や顔の表情、見た目に関する役割以外にもあるんです。
そこで今回も日常生活における歯の役割についてご紹介いたします!

①言葉を発する時の「発音」に関わる役割

歯並びが悪かったり、口の中にマウスピースを入れてたりすると滑舌が悪くなって発音しづらく感じることはありませんか?
これは言葉を発する時、歯の間に隙間があると息が隙間から漏れてしまったり、舌が歯にうまく当たらないことが要因で発音しづらくなってしまうのです。歯が全てあること、歯並びが綺麗になることで発音もしやすくなり、話す時の印象も変わります。

②身体の「姿勢やバランス」に関わる役割

普段から肩が凝りやすい、頭が痛くなることが多い、腰が痛いと感じる。もしかしたらこれらの症状は噛み合わせからきている可能性があるのです。
歯が抜けて左右の噛み合わせが悪くなってしまうとずれた部分を修正しようとして、あご、背骨、腰などのバランスが崩れてしまい、姿勢や身体バランスが悪くなることで全身に影響が出てしまうことがあります。

③ものを噛むことで「脳に刺激を与える」役割

「噛む」という行為は脳に刺激を与えるという認知機能に関わる大きな役割があります。例えば歯を抜いた後、入れ歯を作ったけれど口に合わず噛む事自体が億劫になってしまうとします。そうすると「噛むことが減る」→「脳に与える刺激が減る」ということで、認知症のリスクが上がることがあるようです。逆を言うとよく噛めば認知症予防にもなります。

このように歯の役割という面から「歯が全てある」ということ、「噛み合わせをよくする」こと、「よく噛む」ということは実は人間の身体機能や認知機能まで深く関わることがわかります。

皆様にとってこれらのことを知る事でご自身の歯についてより良く考えるきっかけになれればと思います。口元から全身の健康を目指していきましょう!

, , , ,

ACCESS / CONTACT

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3−4−1 MKビル2F

045-900-9271

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針