違いはなに!?

  担当: 歯科助手 西村 | 2024.08.01

こんにちは、エムズ歯科クリニックの歯科助手の西村です。最近、晴れの日が続いていますね。

今まで紫外線を気にしていなかった私は日傘を購入しました。今年から少しずつアイテムを増やしていこうかなと思います。

今日は、日々のオーラルケアに欠かせない歯間ブラシとフロスについて、その違いと使い方についてお話ししたいと思います。

歯間ブラシとフロスは、どちらも歯と歯の間の清掃に使用されるアイテムですが、使い方や目的には少し違いがあります。歯間ブラシは、その名の通りブラシの形をしており、歯と歯の間に挿入して使用します。特に歯間が広い場合や、ブリッジや矯正装置を使用している方におすすめです。一方、フロスは細い糸のような形状をしており、歯と歯の間や歯肉と歯の境界に沿って滑らせるようにして使用します。フロスは歯間が狭い場合や、歯肉ラインの清掃に適しています。

どちらのアイテムも、歯ブラシだけでは届かない部分のプラークや食べかすを除去するのに役立ちます。正しい使い方をマスターすることで、虫歯や歯周病の予防につながります。当クリニックでは、患者様一人ひとりの歯の状態に合わせて、適切なオーラルケア用品の選び方や使い方をアドバイスしています。

歯間ブラシもフロスも、毎日のケアに取り入れることで、口内環境を清潔に保ち、健康な歯を維持することができます。どちらを使用するかは、ご自身の歯の状態や好みに合わせて選んでいただければと思います。もし使い方に不安がある場合は、お気軽に当クリニックまでご相談ください。

夏の暑い時間を過ごす中で、オーラルケアも大切にしていただきたいと思います。エムズ歯科クリニックでは、皆様の健康な笑顔をサポートするために、日々努めております。どうぞよろしくお願いいたします。

ACCESS / CONTACT

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3−4−1 MKビル2F

045-900-9271

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針