皆さん、こんにちは!
エムズ歯科クリニック港南台、歯科衛生士の小林です☺︎
最近は急に気温が下がり、肌寒い季節になりましたね☁️
今回は、保険適応の白い補綴装置(詰め物、被せ物)のメリット、デメリットついてお話ししていこうと思います🦷✨
まず、メリットについてです。
保険適応の白い補綴装置は、見た目が自然で美しいため、審美的な面で非常に優れています✨
特に、前歯などの目立つ部分に使用する場合、自然な歯の色に近い仕上がりを期待することができます🦷
また、金属アレルギーのリスクが低いため、金属アレルギーを持つ患者さんにも安心して使用できます。
さらに、保険適応のため、費用が比較的抑えられる点も大きなメリットです!
保険適応外の補綴装置に比べて、経済的な負担が軽減されるため、多くの患者さんにとって利用しやすい選択肢となっています!
一方で、デメリットも存在します。
保険適応の白い補綴装置は、保険適応外の高価な補綴装置に比べて耐久性が劣る場合があります。特に奥歯などの強い噛み合わせの力がかかる部分では、補綴装置が割れたり、擦り減りが早く進むことがあります…。
また、審美的な要求が高い場合には満足できないこともあります。
例えば、色調や透明感が天然歯と完全に一致しないことがあるため、審美的な仕上がりにこだわる患者さんには不満が残ることがあります。
このように、保険適応の白い補綴装置には、審美性や経済性の面で優れた点がある一方で、耐久性や審美的な仕上がりに限界があることも理解しておく必要があります!
エムズ歯科クリニックでは、患者さんの個々の状況やニーズに応じて、最適な補綴装置を選択していただくためのサポートをさせていただきます✨
ご不明点やご希望があれば、いつでもご相談ください!
エムズ歯科クリニック港南台で、お待ちしております☺︎