歯茎痛いなぁ…

  担当: 歯科助手 西村 | 2024.12.06

こんにちは、エムズ歯科クリニック西村です。寒暖差がある日が続いてますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

今日は、歯茎の炎症についてお話ししたいと思います。

歯茎の炎症は、歯周病の初期段階であることが多く、早期に対処することが重要です。

歯茎が赤く腫れたり、ブラッシング時に出血したりする場合、それは歯茎の炎症のサインかもしれません。

これを放置すると、歯を支える骨が溶けてしまうこともありますので、注意が必要です。

歯茎の炎症の主な原因は、歯垢や歯石の蓄積です。

 

歯垢は、食べ物のカスや細菌が混ざり合ってできるもので、これが歯茎に炎症を引き起こします。

歯石は、歯垢が硬化したもので、これも歯茎に悪影響を及ぼします。日々のブラッシングやフロスを怠ると、これらが蓄積しやすくなります。

予防のためには、毎日の丁寧な歯磨きとフロスが欠かせません。

特に、歯と歯茎の境目を意識してブラッシングすることが大切です。

 

また、定期的な歯科検診も重要です。歯科医院では、普段のブラッシングでは取り除けない歯石をクリーニングすることができます。

さらに、食生活も歯茎の健康に影響を与えます。

ビタミンCやカルシウムを多く含む食品を摂ることで、歯茎を強く保つことができます。

 

逆に、糖分の多い食品や飲み物は、歯垢の原因となるため、控えるようにしましょう。

もし歯茎の炎症が気になる場合は、早めに歯科医院を受診することをお勧めします。

 

エムズ歯科クリニックでは、皆さまの歯と歯茎の健康を守るために、丁寧な診察と治療を行っております。お気軽にご相談ください。

これから寒さが厳しくなりますが、体調に気をつけてお過ごしください。皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

ACCESS / CONTACT

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3−4−1 MKビル2F

045-900-9271

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針