歯の着色

  担当: 歯科助手 西村 | 2025.01.10

こんにちは、エムズ歯科クリニックの西村です。

寒さが厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

今日は、歯の着色についてお話ししたいと思います。
歯の着色は、多くの方が気にする問題の一つです。

特に、コーヒーや紅茶、赤ワインなどの飲み物や、タバコの喫煙が原因で歯が黄ばんでしまうことがあります。これらの飲み物やタバコには、歯の表面に色素が付着しやすい成分が含まれているため、日常的に摂取することで徐々に歯が着色してしまいます。

歯の着色を防ぐためには、まずは日常のケアが重要です。

毎日のブラッシングやフロスを欠かさず行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。

また、定期的に歯科医院でのクリーニングを受けることも効果的です。プロフェッショナルなクリーニングでは、家庭では取り除けない頑固な汚れや色素をしっかりと除去することができます。

さらに、着色の原因となる飲み物や食べ物を控えることも大切です。

例えば、コーヒーや紅茶を飲む際には、ストローを使うことで歯に直接触れる量を減らすことができます。

また、食後には水で口をすすぐことで、色素が歯に付着するのを防ぐことができます。

もし、すでに歯が着色してしまった場合でも、ホワイトニング治療を受けることで改善することができます。

ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがあります。

 

それぞれの方法にはメリットとデメリットがありますので、歯科医師と相談しながら自分に合った方法を選ぶと良いでしょう。

エムズ歯科クリニックでは、皆さまの歯の健康をサポートするために、さまざまな治療法をご用意しております。歯の着色が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
寒い季節が続きますが、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

ACCESS / CONTACT

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3−4−1 MKビル2F

045-900-9271

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針