こんにちは!エムズ歯科クリニック元住吉で管理栄養士と受付をしております萩原です。
いつの間にか梅雨もあけ、汗ばむ日が続いてますね😢
最近は通勤の際もハンディファンが手放せなくなり、今年の夏も乗り切れるかどうか心配になってきました(笑)
みなさんは夏といえば何を思い浮かべますか??
海!プール!花火!かき氷!BBQ!
そして夏野菜ですよね!?!?
今回は夏野菜についてお話ししていきたいと思います。
野菜にはそれぞれ旬の時期があり栄養価が高く、何より美味しくて安く手に入ることができます*
夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を逃して体温を下げる効果が期待できます。
そんないいことづくしな夏野菜の代表的なものを少し紹介したいと思います。
①キュウリ
夏場に汗をかいて不足しがちな水分やカリウムを多く含んでいます。酢の物で食べると効率よくビタミンCを摂取できます◎
②トマト
抗酸化作用のあるビタミンAとCを豊富に含んでいます。夏場は特に紫外線や暑さのストレスによってダメージを受けやすいので積極的に摂取したいですね、、!
③ピーマン
皮膚の結合組織や歯茎のコラーゲンを生成し歯周病の予防するビタミンCが多く含まれています。歯周病が進行すると最終的に歯を失ってしまうリスクがあります。現代では35歳以上の約8割の方が患っているとデータがあります。歯周病予防のためにもビタミンCを積極的に摂取しましょう、、!
このように、夏野菜にはさまざまな栄養素が含まれています。
気候や季節により身体に必要な栄養素があり、旬のものを旬の時期に食べることで、旬の野菜がその時期に必要な栄養素を教えてくれてるといえますね、!!
みなさんも夏野菜を食べて厳しい暑さを乗り越えていきましょう!
その他、お口の中で悩みや気になることがあればお気軽にご相談ください!
ぜひ定期検診もお待ちしております!