入れ歯の種類について

担当: 歯科医師 村木 | 2021.09.19

こんにちは、エムズ歯科クリニック元住吉の村木です。

 

今回は入れ歯についてお話させていただこうと思います。入れ歯は虫歯や歯周病、外傷等で歯がなくなってしまった場合に噛む機能や見た目等を補うために作成することが多いです。

皆さんは入れ歯にも様々な種類があるのをご存じですか?

まず入れ歯は部分入れ歯と総入れ歯に分かれます。

部分入れ歯は金属のバネのようなものを歯にかけて入れ歯を安定させます。自由診療で作成する部分入れ歯は軽くて丈夫な金属を使用できたり、見た目を意識してバネの無い入れ歯にしたり、柔らかいクッションのような素材を使用したり、インプラントを使用し安定感のある入れ歯にすることも可能となります。

総入れ歯は全てプラスチックの材料で作成されます。これも自由診療だと軽くて丈夫な金属を使用し装着感や熱の感じやすい使用にしたり、柔らかいクッションのような素材を使用したり、インプラントを使用し安定感のある入れ歯にすることも可能となります。

入れ歯と聞くと食事がしにくい、見た目が気になるといったマイナスイメージを持つ方もいるかもしれませんが患者様の希望に合わせた入れ歯にすることが可能です。

興味のある方は当院お近くの歯科医院、もちろん当院でも詳しくご説明することは可能ですのでご来院頂ければと思います。

ACCESS / CONTACT

〒211-0034 神奈川県川崎市中原区井田中ノ町33−2

044-400-1154

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針