こんにちは。エムズ歯科クリニック能見台、歯科衛生士の高村です。
今回は、保険でできる白い詰め物を使った歯の治療についてお話しします。
まず、白い詰め物のメリットについてお伝えします。白い詰め物は、歯の色に近い素材を使用しているため、治療後も自然な見た目を保つことができます。特に前歯など、見た目が気になる部分の治療には最適です。
また、金属アレルギーの心配がないため、安心して使用できます。
デメリットとしては経年劣化があるという点です。長く使っていると段々と詰め物が黄色くなってしまったり、歯と詰め物の境が着色してしまったりします。
次に、治療の流れについて説明します。
まず、虫歯や損傷した部分を削り取ります。その後、削った部分に白い詰め物を詰めて形を整えます。詰め物は光を当てて硬化させるため、治療時間も比較的短く済み1日だけの治療で終わることが多いです。治療後は、詰め物がしっかりと歯に密着し、自然な噛み合わせを実現します。
保険診療で使用されるコンポジットレジンは、比較的安価な素材です。 保険適用の白い詰め物は、費用面でもメリットがあります。保険が適用されるため、自己負担額が少なく済みます。
また、定期的なメンテナンスを行い細かい清掃を行うことで、歯や詰め物の寿命を延ばすことができます。定期的な歯科検診を受けることで、歯科医師や歯科衛生士が歯や詰め物の状態をチェックし、必要に応じて清掃方法の指導や詰め物の修理、交換を行うことが大切です。
何かご質問やご不明点がございましたら、いつでもスタッフへと聞いていただければと思います。