銀歯の下には・・・

  担当: 歯科医師 遠藤 | 2022.09.01

こんにちは。能見台所属歯科医師の遠藤です。

今回は、よく治療で用いられている銀歯についてお話していきます。

今でも虫歯になったりしたときに、保険適用で治療するとなると用いられる銀歯ですが、

実際、あまり体に良いものではありません。

例えば、銀歯をつけていると微量ながら金属がイオン化して溶け出します。

溶け出した金属は口腔内の細胞に付着することにより、体が異物反応を起こすと、アレルギーとして免疫細胞が自分の細胞を攻撃します。

ひどい場合は金属アレルギーとして全身の免疫細胞が反応し、手足にブツブツと出来物が出来たりする場合や口の中がひりひりする場合があります。

また、口腔内に金属があると一種の電池のようになり微量の電流が流れます。

人によってはそれがピリピリとした違和感につながります。

それに加えて、金属自体にかなり細菌が付着しやすいです。

イメージでいうと、台所のシンクのヌメリ汚れのような感じです。ヌメリの正体は細菌の塊で、口腔内でいうと虫歯菌、歯周病菌の塊が

銀歯の周りに付着しやすいです。

銀歯の周りに付着しやすいということは、銀歯は虫歯になりやすいということです。

以上のデメリットから、世界的にみても銀歯はあまり治療では用いられません。

そもそも歯科治療自体自由診療の国が多いので、あえて銀歯を選ぶメリットがなく、セラミックで治す場合が多いということです。

メタルフリーを目指して、治療をしませんか?

気になった方は、是非お近くの歯医者さんに行ってみることをお勧めします。

ACCESS / CONTACT

〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通5−18

045-790-5141

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針