秋も深まり、紅葉が美しい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
エムズ歯科クリニック、技工部の石塚です。
11月は景観の美しさにのんびりしているとあっという間に年末になる時期でもありますよね。
年末は忘年会にクリスマス、お仕事や学校が休みになるための調整などなど、
色々と忙しくなるのでちょっと歯のことにはおろそかになりがちかもしれません。
時間の余裕がある11月中に、お口のケアはいかがでしょうか?
前述もしましたが、年末は忘年会やクリスマスなどで人との交流が多い時期でもあります。
人と顔を合わせるときにはちょっと身なりに気を付けますよね?
歯の治療の時にも白い歯にしてきれいにしてみませんか?
歯科での治療では保険適応のものと自費治療があるのですが、
今回は保険適応でできる白いかぶせ物のご説明をしますね。
虫歯を治療して歯を削った後、そこにかぶせ物を作るのですが昔は金属が一般的でした。
世間で言われるところの「銀歯」ですね。
白い歯に金属、よーく見なくても全く色が違うので「あ、そこを治療したのね」とすぐわかります。
ですが白いかぶせ物は歯の色になじむので、一見しても分かりません。
代表的なものが「CAD/CAM冠(キャドキャムかん)」といいます。
患者さんそれぞれのお口の中の型やスキャンデータを元に歯をコンピュータでデザインし、
それを白いプラスチックのブロックを削り出して作ったものです。
プラスチックなので金属アレルギーがある方にも安心してお使いいただけます。
まずは良いことばかり上げましたが、もちろんデメリットもあります。
金属と比べてやはり強度が劣ること、長く使っていると変色する可能性があること。
かぶせ物を作る時の保険適応範囲(歯の場所)が限られる場合があることです。
今回は保険適応で作れる白い歯、CAD/CAM冠についてお話させていただきました。
いいとところもわるいところも、色々考えて選んでいただけたら幸いです。
忙しくなる12月よりも時間に余裕のある11月中に、是非エムズ歯科クリニックにご相談ください。
きれいな歯で年末年始の交流をより楽しんでくださいね!