こんにちは。エムズ歯科クリニック下落合院長 津田義人です。
今回は、一生自分の歯で美味しく食事ができるように、ぜひとも実践していただきたい「虫歯予防」についてお話します。
虫歯は、一度なってしまったら元に戻すことが難しく、治療には時間と費用がかかります。しかし、日々の正しいケアによって、虫歯を予防することは十分可能です。
虫歯の原因
虫歯は、お口の中にいる細菌が、食べ物の糖分をエサにして酸を作り出し、歯の表面を溶かすことで起こります。
虫歯予防の基本
虫歯予防の基本は、以下の3つです。
- 歯磨き: 毎日、正しい方法で歯を磨き、歯垢をしっかりと落とすことが大切です。
- 食生活: 糖分を多く含む食品の摂取を控え、バランスの取れた食事を心がけましょう。
- 定期的な歯科検診: 歯科医院で定期的に検診を受け、早期発見・早期治療に努めましょう。
虫歯予防のポイント
- 歯ブラシ選び: 歯ブラシの毛先が柔らかすぎたり硬すぎたりすると、歯や歯茎を傷つける可能性があります。自分に合った歯ブラシを選びましょう。
- 歯磨き粉: フッ素配合の歯磨き粉を使うことで、歯の表面を強化し、虫歯予防に役立ちます。
- 歯間ブラシやデンタルフロス: 歯ブラシだけでは届きにくい歯と歯の間の汚れを、歯間ブラシやデンタルフロスを使って取り除きましょう。
- 食事のあと: 食後は、口の中に残った食べカスを洗い流し、歯を磨くようにしましょう。
虫歯予防は、一生涯にわたる取り組みです
虫歯予防は、一朝一夕にできるものではありません。毎日の積み重ねが大切です。
当院では、患者様一人ひとりの口腔内の状態に合わせて、最適な予防プログラムをご提案いたします。
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
エムズ歯科クリニック下落合院長 津田義人