春の新生活の準備しませんか?

担当: 歯科技工士 石塚 | 2025.03.24

少しずつ寒さが和らいで、春の兆しが見えてきたなか、いかがお過ごしでしょうか?
エムズ歯科クリニック、技工部の石塚です。
春の訪れとともに、私たちの生活にも新しい風が吹き込んできます。
新しい季節の始まりには素敵な笑顔は必須です。
新生活のはじまりそうなこの時期に、歯の健康を見直してみませんか?

今回はデンタルフロスについてお話ししようと思います。
デンタルフロスは、歯と歯の間の汚れやプラークを取り除くために使用される細い糸状の道具です。
歯ブラシでは届かない部分の清掃を補完する役割をしてくれます。
使用することで得られる主な効果は以下のとおりです。

■虫歯予防
歯と歯の間に残った食べかすやプラークを取り除くことで、虫歯の発生を防ぎます。
■歯周病予防
歯茎の近くに溜まったプラークを除去することで、歯周病の予防に役立ちます。
■口臭予防
食べかすやプラークが原因で発生する口臭を防ぐ効果があります。
■歯の健康維持
定期的にデンタルフロスを使用することで、全体的な口腔衛生を向上させて歯の健康を維持します。

またデンタルフロスには色々な種類があるので用途や、好みに応じて選べます。

まず、大きく分けて「糸巻きタイプ」と「ホルダータイプ」の2種類があります。
糸巻きタイプは、糸を指に巻きつけて使用するもので、常に新しい面で歯間を磨くことができるため衛生的です。
ホルダータイプは、持ち手が付いているため、歯ブラシのように使いやすく初心者におすすめ!
ホルダータイプはさらに「F字型」と「Y字型」に分かれます。F字型は前歯に、Y字型は奥歯に適しています。

次に、デンタルフロスの糸には「ワックスあり」と「ワックスなし」のタイプがあります。
ワックスありのタイプは糸の滑りが良く、歯間への出し入れがスムーズです。
一方、ワックスなしのタイプは繊維が広がりやすく、歯垢をうまく絡め取ることができます。

素材も重要な要素です!
ナイロン素材は頑丈で摩擦力が高く、歯間汚れをしっかり掻き出せます。
ポリエステル素材は柔らかく、歯茎の痛みに敏感な方に適しています。
ポリエチレン素材は強度が高く、歯間が狭い方や詰め物・銀歯のある方におすすめです。
さらに、エクスパンドフロスという、水分を含むと膨らむタイプのフロスもあります。
これは歯間が広めの方や、歯茎の痛みに敏感な方に適しています。

デンタルフロスを正しく使用することで、歯磨きだけよりもずっと口腔内を清潔にすることができます!
香りやフレーバー付きのフロスもあるので、楽しくデンタルケアができると思います。
春の新生活に向けて、お口の綺麗の準備も是非してくださいね。

ACCESS / CONTACT

〒161-0033 東京都新宿区下落合1−16−7

03-5988-7757

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針