歯周病の初期症状について

担当: 歯科助手 古家 | 2025.05.17

こんにちは、エムズ歯科クリニックの古家です!

春の訪れとともに、暖かい日差しが心地よく感じられる季節になりましたね。さて今日は、歯周病の初期症状についてお話ししたいと思います。

歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こす病気です。初期段階では自覚症状が少ないため、気づかないうちに進行してしまうことがあります。そこで、早期発見のために知っておきたい初期症状についてご紹介します。

まず、歯茎の腫れや赤みが見られることがあります。健康な歯茎はピンク色で引き締まっていますが、歯周病が進行すると歯茎が赤く腫れ、触れると痛みを感じることがあります。また、歯磨きや食事の際に出血することも初期症状の一つです。出血が頻繁に起こる場合は、歯周病の可能性が高いので注意が必要です。

次に、口臭が気になることがあります。歯周病が進行すると、口の中で細菌が増殖し、悪臭を放つことがあります。口臭が気になる場合は、歯周病のサインかもしれませんので、早めに歯科医師に相談することをおすすめします。

さらに、歯がぐらつく感じがすることもあります。歯周病が進行すると、歯を支える骨が減少し、歯が不安定になることがあります。歯がぐらつく感じがする場合は、早急に歯科医師の診察を受けることが重要です。

また、歯茎が下がることも初期症状の一つです。歯周病が進行すると、歯茎が下がり、歯の根元が露出することがあります。これにより、歯が長く見えるようになり、冷たいものや熱いものに敏感になることがあります。

これらの初期症状に気づいた場合は、早めに歯科医師に相談し、適切な治療を受けることが大切です。歯周病は早期に発見し、適切なケアを行うことで進行を防ぐことができます。日頃からの歯磨きや定期的な歯科検診を心がけ、健康な歯と歯茎を保ちましょう。

何か気になることがありましたら、いつでもエムズ歯科クリニックにご相談ください!暖かい季節を楽しみながら、健康な笑顔で過ごしましょう。

ACCESS / CONTACT

〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2-5-1

045-900-8556

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針