インプラント治療とは

担当: 歯科衛生士 依田 | 2025.07.13

こんにちは。

綱島で衛生士をしております。依田です。

暑い毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

熱中症にはお気をつけ下さい。

さて、早速ではありますが、今回は「インプラント」についてお話ししていきます。

インプラント治療は、失った歯を補うために人工歯根を顎の骨に埋め込む治療法です。従来の入れ歯やブリッジと異なり、インプラントは独立して機能するため、自然な噛み心地や見た目の美しさを得られるのが特徴です。

インプラント治療の流れ

1. 診察・検査: 口腔内の状態を確認し、インプラントが適応可能か判断します。

2. 人工歯根の埋入手術: 顎の骨にチタン製のインプラントを埋め込みます。

3. 治癒期間: 骨とインプラントが結合するまで数ヶ月待ちます。

4. 人工歯の装着: インプラントの上に人工歯を取り付け、治療完了です。

メリットとデメリット

メリット

• しっかり噛める: 天然歯に近い噛む力を得られる。

• 他の歯に負担をかけない: 隣の歯を削る必要がない。

• 顎の骨が痩せにくい: 骨に直接力が加わるため、骨の減少を防げる。

• 見た目が自然: セラミック製の人工歯で審美性が高い。

デメリット

• 治療費が高い: 保険適用外のため、費用がかかる。

• 治療期間が長い: 3ヶ月~1年ほどかかることがある。

• 外科手術が必要: 顎の骨にインプラントを埋め込むため、手術が必要。

• 定期的なメンテナンスが必須: インプラント周囲炎を防ぐため、定期的な歯科検診が必要になります。

その他お口のことについてお悩みございましたらいつでもご相談下さい。

定期検診でもお待ちしております。

ACCESS / CONTACT

〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2-5-1

045-900-8556

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針