ホワイトニングとは

担当: 歯科衛生士 依田 | 2024.09.20

こんにちは。

綱島で衛生士をしております。依田です。

まだまだ暑い毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、早速ではございますが、今回は「ホワイトニング」についてご説明致します。

まず、「ホワイトニング」は何かと言いますと、歯を白くするための治療法であり、具体的には歯の表面や内部に沈着した色素を分解し、漂白することで歯を明るくします。

次に、ホワイトニングのメリット・デメリットをご紹介いたします。

メリット

①見た目の改善:歯が白くなることで、清潔感が増し、自信を持って笑顔を見せることができます。

②虫歯予防:ホワイトニング前に行うクリーニングで口腔内が清潔になり、虫歯予防にもつながります。

③歯を削らない:ホワイトニングは歯を削らずに行えるため、天然の歯を保護しながら白くすることが出来ます。

デメリット

①効果の持続期間が限られる:ホワイトニングの効果は永久ではなく、定期的なメンテナンスが必要です。

②知覚過敏のリスク:一般的に知覚過敏の症状が出ることがあります。

③個人差がある:効果には個人差があり、全ての人が同じ結果を得られる訳ではありません。

④飲食物に注意が必要:ホワイトニング後は色素の強い飲食物(カレー・コーヒー・ワインなど)を避ける必要があります。

⑤保険適用外:ホワイトニングは自由診療のため、全額自己負担となります。

当院でも、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングの2種類行っております。詳しくお話し聞きたいという方は、ぜひお気軽にご相談下さい。

その他お口のことについてお悩みございましたら、お気軽にご相談ください。

定期検診でもお待ちしております。

ACCESS / CONTACT

〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2-5-1

045-900-8556

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針