こんにちは。エムズ歯科クリニック、歯科技工士の大山です。
歯科医院での定期検診は、人間ドックなどの健康診断と同じで、口腔内の範囲で専門的な診断、検査を行うことです。
現状の口の中の健康状態は保たれているのか、どこか異常はないか。
異常があった場合の早期発見による改善や治療などが目的で、頻度はそれぞれの医院での診療方針や患者様自身の口腔内状況による為、一概には言えません。
ですが、むし歯がない方、歯周病ではない方でも、健康診断のように半年から一年に一回は、歯科医院での定期検診を個人的にはお勧めしたいと思います。
今は健康な状態でも、歯は実は常に少しずつ動いているので、歯並びが少しずつ変わったり、歯茎の退縮があったり、年齢による変化も当然あります。
また、いくら歯磨きを頑張っていても、全てのプラークを除去するのは難しい為、歯石は少なからず付着するものです。
歯石が溜まっていけば、歯周病になりやすく、むし歯になる、もしくはなっている可能性も出てきます。
自分の口の中は自分で隅々まで覗けないですし、専門的な機材がなければなかなか確認できません。
歯科医院に行くということで、憂鬱な気分になる方もいらっしゃるかもしれませんが、むし歯になった後に歯科医院に何回も通うよりは、半年から一年に一回の定期検診で済むほうが赴く回数が違うと思います。
定期検診は、健康診断と一緒で自分自身の口の中の健康の為に行うものです。
強制力は全くないですが、健康を維持する一つの方法、手段として定期検診はお勧めしたいと思います。