歯周病を予防するには

担当: 歯科衛生士 山本(紗) | 2025.01.31

こんにちは、エムズ歯科クリニックの歯科衛生士、山本です。寒さが厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は、歯周病予防についてお話ししたいと思います。

歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こし、最終的には歯を失う原因となる病気です。初期段階では自覚症状が少ないため、気づかないうちに進行してしまうことが多いです。しかし、日々のケアと定期的な歯科検診で予防することが可能です。

まず、歯周病予防の基本は、毎日のブラッシングです。歯と歯茎の境目を意識して、優しく丁寧にブラッシングしましょう。特に、歯間ブラシやデンタルフロスを使うことで、歯ブラシだけでは取り除けない歯垢を効果的に除去できます。

次に、食生活も重要です。バランスの取れた食事を心がけ、特にビタミンCやカルシウムを多く含む食品を摂取することで、歯茎の健康を保つことができます。また、過度な糖分摂取は歯垢の形成を促進するため、控えめにすることが望ましいです。

さらに、定期的な歯科検診を受けることも大切です。歯科医院では、普段のブラッシングでは取り除けない歯石を除去し、歯周病の早期発見と治療を行います。特に、歯茎が腫れている、出血がある、口臭が気になるといった症状がある場合は、早めに受診することをお勧めします。

最後に、ストレス管理も歯周病予防に役立ちます。ストレスは免疫力を低下させ、歯周病の進行を促進することがあります。適度な運動や趣味の時間を持つことで、リラックスすることが大切です。

以上が、歯周病予防のための基本的なポイントです。日々のケアと定期的な歯科検診を心がけ、健康な歯と歯茎を保ちましょう。寒い季節が続きますが、皆さまもお体に気をつけてお過ごしください。

エムズ歯科クリニックの山本でした。次回もお楽しみに!

, , , ,

ACCESS / CONTACT

〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2−9−4

03-5724-4558

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針