口臭について

担当: 歯科医師 長野 | 2025.02.26

こんにちは、エムズ歯科クリニック歯科医師の長野です。

寒さが厳しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は、口臭予防についてお話ししたいと思います。

口臭は、多くの人が気にする問題の一つです。特に、仕事やプライベートでのコミュニケーションにおいて、口臭が気になると自信を持って話すことが難しくなります。そこで、口臭予防のための簡単なポイントをご紹介します。

まず、口臭の原因として最も多いのは、口腔内の細菌です。これらの細菌は、食べ物のカスや歯垢に含まれるタンパク質を分解する際に、悪臭を放つガスを生成します。そのため、毎日の歯磨きやフロスを使った歯間清掃が非常に重要です。特に、寝る前の歯磨きは、口腔内の細菌の繁殖を防ぐために欠かせません。

次に、舌のケアも忘れずに行いましょう。舌の表面には多くの細菌が付着しており、これが口臭の原因となることがあります。舌ブラシや舌クリーナーを使って、優しく舌を掃除することで、口臭を予防することができます。

また、口腔内の乾燥も口臭の原因となります。唾液は口腔内の細菌を洗い流す役割を果たしているため、水分をしっかりと摂ることが大切です。特に、乾燥しやすい冬場は、意識的に水分補給を行いましょう。

さらに、食生活も口臭に影響を与えます。ニンニクや玉ねぎなど、強い臭いのする食べ物は控えめにし、野菜や果物を多く摂るように心がけましょう。これらの食品には、口腔内の健康を保つためのビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

最後に、定期的な歯科検診を受けることも重要です。専門的なクリーニングやチェックを受けることで、口臭の原因となる問題を早期に発見し、対処することができます。

以上、口臭予防のためのポイントをご紹介しました。エムズ歯科クリニックでは、皆様の口腔内の健康をサポートするために、様々なサービスを提供しております。お気軽にご相談ください。

ACCESS / CONTACT

〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2−9−4

03-5724-4558

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針