デンタルフロスについて

担当: 歯科医師 長野 | 2025.03.26

こんにちは、エムズ歯科クリニック祐天寺歯科医師の長野です。少しずつ春に近づいていますね。今日は、デンタルフロスの選び方についてお話ししたいと思います。

デンタルフロスは、歯と歯の間の汚れを取り除くための重要なアイテムです。歯ブラシだけでは届かない部分をしっかりとケアすることで、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。しかし、デンタルフロスにはさまざまな種類があり、どれを選べば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。そこで、今回はデンタルフロスの選び方についてご紹介します。

まず、デンタルフロスには「ワックス付き」と「ワックスなし」の2種類があります。ワックス付きのフロスは滑りが良く、歯と歯の間にスムーズに入るため、初心者の方におすすめです。一方、ワックスなしのフロスはより細かい汚れを取り除くことができるため、慣れてきた方やしっかりとケアしたい方に向いています。

次に、フロスの形状にも注目しましょう。一般的な糸状のフロスのほかに、テープ状のフロスやスポンジ状のフロスもあります。テープ状のフロスは幅が広く、歯と歯の間にしっかりとフィットするため、効率よく汚れを取り除くことができます。スポンジ状のフロスは柔らかく、歯茎に優しいため、敏感な方におすすめです。

また、フロスの素材にも違いがあります。ナイロン製のフロスは一般的で、手軽に使える一方で、強度がやや劣ることがあります。ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)製のフロスは非常に強く、切れにくい特徴がありますが、価格が高めです。自分の使いやすさや予算に合わせて選ぶと良いでしょう。

最後に、フロスの使用方法についても触れておきます。デンタルフロスは、毎日の歯磨き後に使用することが理想的です。約45センチメートルの長さにカットし、両手の中指に巻きつけて使います。歯と歯の間にフロスを入れ、上下に動かして汚れを取り除きましょう。力を入れすぎず、優しく行うことがポイントです。

いかがでしたでしょうか?デンタルフロスの選び方についてご紹介しましたが、自分に合ったフロスを見つけることで、より効果的な口腔ケアが実現できます。エムズ歯科クリニックでは、皆さまの健康な歯をサポートするためのアドバイスを提供しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

これからも、皆さまの健康をお祈りしております。

ACCESS / CONTACT

〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2−9−4

03-5724-4558

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針