夏の訪れと共に、暖かな日差しが心地よい季節となりました。エムズ歯科クリニック港南台の管理栄養士、渡辺と申します。
今日は、歯周病と栄養についての大切な関係についてお話ししたいと思います。
歯周病は、歯肉の炎症や歯を支える骨の破壊を引き起こす病気で、多くの方が抱える口腔内の問題です。この病気は、初期段階では自覚症状が少ないため、知らず知らずのうちに進行してしまうことがあります。
そのため、日頃からの予防と早期発見が非常に重要となります。
栄養と歯周病の関係は密接で、バランスの良い食事が歯周病の予防に役立ちます。
ビタミンCは歯肉の健康を維持するのに役立ち、カルシウムは骨を強く保つのに必要です。また、抗酸化物質を多く含む食品は、歯肉の炎症を抑える効果が期待できます。
エムズ歯科クリニックでは、食生活のアドバイスも含め、患者様の口腔健康をトータルでサポートしています。
歯周病の予防や治療に関するご相談、定期検診のご予約もお気軽にどうぞ。皆様の健やかな笑顔を守るために、私たちはここにいます。
この夏、皆様のお口の健康を、エムズ歯科クリニックがしっかりとサポートいたします。
どうぞ、夏の暑さに負けず、お口のケアも忘れずにお過ごしください。