こんにちは。🌸 エムズ歯科クリニック元住吉の上野です。
今年も残り2ヶ月を切りました。皆さんは今年の目標、達成できましたか?🐲
本日は虫歯の治療方法の一部「保険の被せ物」について、お話しさせていただきます。
虫歯の治療は範囲・進行によって、虫歯を削り樹脂を詰めて治療できる場合と、歯型をとり詰め物・被せ物で治療する場合に分けられます。
「保険の被せ物」と聞くと、銀歯をイメージする方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ところが、現在は「白い被せ物」である「CAD/ CAM」が保険適用で認められるようになりました。
2020年9月の改訂により適用可能な歯の範囲は拡大し、
無条件で保険適用できる歯は前歯(中切歯/側切歯/犬歯)から小臼歯(第一小臼歯/第二小臼歯)=前歯から数えて5番目の歯まで、
第二大臼歯(7番目)が上下4本とも残っている場合は6番目の歯も適用可(金属アレルギーの診断書をお持ちの方は上下6・7番目の歯も適用可)となっております。
CAD/ CAMは
耐久性の限界(金属である銀歯よりも強度が低く、表面に負担がかかりやすい)
透明感に欠け再現できる色調が単調、変色する可能性がある
費用が銀歯よりも少し高い
適用範囲の制限
等のデメリットはございますが、
銀歯よりも目立ちにくい
保険適用外の被せ物よりも安価
金属アレルギーの心配がない
天然の歯の硬さに近いため、噛みあう歯に対して負担がかかりにくい
等のメリットがございます。
(詳細:https://ms-dental.com/price/)
”今ある銀歯を安価で白い歯に変えたい”
”保険で白い歯にしたい”
”被せ物の種類に迷っている”
等、ご不明点やお困りのことがございましたら、ご気軽にお申しつけください。
皆様のご来院を、スタッフ一同心よりお待ちしております。