こんにちは。エムズ歯科クリニック能見台の遠藤です。
「虫歯になって歯医者さんに行くのは嫌だな…」そう思っている方は多いのではないでしょうか? 実は、虫歯は正しい知識と毎日のケアで予防できる病気です。
今回は、虫歯予防について、原因や対策、セルフケアとプロケアの違いなどをわかりやすくご紹介します。
虫歯ってどんな病気?
お口の中には、たくさんの細菌が住んでいます。食事をすると、これらの細菌が糖分を分解して酸を作り出します。この酸によって歯の表面が溶かされることを「脱灰」といい、脱灰が進むと虫歯になってしまいます。
虫歯の原因
虫歯の主な原因は、次の3つです。
- 細菌: 虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌など)
- 糖分: 細菌のエサとなる糖分(砂糖など)
- 時間: 細菌が酸を作り出す時間
これらの3つの要素が揃うと、虫歯のリスクが高まります。
虫歯の対策
虫歯を予防するためには、次の3つのポイントが重要です。
- 細菌を減らす: 歯磨きを丁寧に行い、プラーク(歯垢)を落としましょう。
- 糖分を控える: 甘いものを食べ過ぎないように注意し、ダラダラ食べを避けましょう。
- 時間を減らす: 食後はすぐに歯磨きをして、お口の中を清潔に保ちましょう。
セルフケア
毎日のセルフケアでできる虫歯予防には、次のものがあります。
- 歯磨き: 1日最低でも2回、歯ブラシを使って丁寧に歯を磨き、プラークを落としましょう。
- デンタルフロス・歯間ブラシ: 歯ブラシの届きにくい歯と歯の間の汚れを落としましょう。
- 洗口剤: 歯磨き後に洗口剤を使うことで、お口の中をさらに清潔に保ちましょう。
プロケア
歯科医院で行うプロケアには、次のものがあります。
- 定期検診: 専門家によるお口の中のチェックとクリーニングを受けましょう。
- フッ素塗布: 歯の質を強化し、虫歯になりにくくする効果があります。
- PMTC: 専門家による歯のクリーニングで、セルフケアでは落としきれない汚れを徹底的に除去します。
セルフケアとプロケアを組み合わせることで、より効果的に虫歯を予防することができます。
毎日のセルフケアをしっかり行い、定期的に歯科医院でプロケアを受けるようにしましょう。
虫歯予防についてご質問がありましたら、お気軽に当クリニックにご相談ください。