歯周病の予防について。

担当: 歯科医師 栗山 | 2025.01.20

こんにちは。

エムズ歯科クリニック弘明寺の栗山です。

寒さが厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?冬の季節は体調管理が大切ですが、口腔ケアも忘れずに行いたいものです。

今回は歯周病予防についてお話ししたいと思います。

歯周病は歯を支えるし歯周組織・顎骨が炎症を起こし、最終的には歯を失う原因にもなりえる口腔内の病気です。その予防には日常的に自分で行うセルフケアと歯科医院で行う専門的なケアのプロフェッショナルケアに大別されます。

まずは、セルフケアについてご紹介します。セルフケアでは、基本的にご自身での毎日の歯磨きとフロスの使用が必須になります。

歯磨きは、歯ブラシを使って歯の表面や歯茎の境目を丁寧に磨くことが大切です。フロスは、歯と歯の間の汚れを取り除くために使用します。これらのセルフケアを毎日欠かさず、可能であれば毎食後に行うことで歯周病の予防に大きな効果があります。

次に、プロフェッショナルケアについてお話しします。プロフェッショナルケアことプロケアは、定期的な歯科検診やクリーニングがメインになります。

セルフケアでは取り除けない歯石やプラークを除去できるので、歯周病の進行を防ぐために非常に重要です。また、歯科医師や歯科衛生士から正しいブラッシング方法やフロスの使い方を教わることで、セルフケアの質を向上させることができます。

セルフケアとプロケアの違いは、日常的に自分で行うケアと専門家によるケアという点にあります。どちらも歯周病予防には欠かせない要素であり、両方をバランスよく取り入れることが重要です。セルフケアで日々の汚れをしっかりと取り除き、プロケアで定期的に専門的なチェックとクリーニングを受けることで、健康な歯と歯茎を維持することができます。何より口腔ケアを怠らず健康な口腔環境を保つという意識が大切です。

エムズ歯科クリニックでは皆さまの健康をサポートするために、定期的な検診とクリーニングをおすすめしています。ぜひお気軽にご相談ください。

スタッフ一同、皆さまのご来院をお待ちしております。

ACCESS / CONTACT

〒232-0054 神奈川県横浜市南区大橋町3−65

045-720-5957

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:祝日

当院についてAbout

地図・アクセス
スタッフ紹介
理念・治療方針